体験してもいいけれど、入会するとなると…
初めてのところでよくわからないし、本当にいいのか不安‥
体験会でよくいただくご質問の中から、
ご参考になるようにQ&Aをまとめました。
A.お座りができると手の活動ができるようになり、モンテッソーリの活動が始められます。リトミックでは、歩けないお子さんでも、だっこや膝に乗せるなどお母様の補助があれば活動が可能ですので、お座りができる時期を目安にしてください。
それより早い時期の場合、直接、活動に参加することはできませんが、お子様の視覚や聴覚からいろいろな情報と成長を促すための刺激が入ります。
子育てにおいてもお母様にアドバイスをしたり、ご相談にものりますので、月に2回からの参加で対応させていただいています。
(月謝:ステッラコース:¥7,400、フィオーレコース:¥10,000)
A.月に2回から、ご参加いただけます。
スタートはご負担の少ない形でご参加いただき、慣れてきたり、お子様が大きくなられたら、通常の形でご参加いただければ結構です。
A.初めての環境に慣れるのに時間がかかりますし、お子様によっても差がありますので、もう一度体験して、2回目のご様子でご判断ください。
モンテソーリ活動では豊富な教具を取りそろえています。
また、リトミックでは、音楽を楽しんでいただけるように、プログラムを組んでいますので、殆どのお子様は、慣れるにつれて積極的に楽しく活動するようになります。
A.お子様が学習される場合には、先生の言うことをしっかり見たり聞いたりして、理解する「学ぶ力」が必要です。
当教室では、教え方として、モンテッソーリ教育の「提示」(して見せる)を取り入れて、お子様の「学ぶ力」の発達につとめています。
英語を学ぶ場合には、さらに、聴覚が大事になりますが、「リトミック」で聴覚が発達します。
体操では、自分の意志で身体をコントロールできることが基本になりますが、「モンテッソーリの活動」や「リトミック」で、手先や身体全体をコントロールする力を発達・洗練させています。
「モンテッソーリの活動」と「リトミック」を組み合わせることで、「学ぶ力」をはじめとするお子様に本当に必要な基本的な力をしっかり伸ばしていますので、英語や体操、ピアノなどを含む、学習の土台作りと考えてください。
当教室を効果的にご活用いただければと思います。
A.一般的なリトミックの教室よりも時間単価を抑えています。
また、一般的なモンテッソーリの教室よりも月謝を抑えています。
アートスペースHase様の幼児教育に対するご理解から会場費についてご配慮いただていることと合せて、スタッフのお母様をできるだけサポートしたいという想いで経費を抑えています。大手のような広告も行わずに、お母様のお役に立てる価格を心がけています。