スタッフ紹介
主宰 桐畑良子
保育士、 幼稚園教諭免許
モンテッソーリ ラ・パーチェ トレーニングコース
モンテッソーリ教師 0~3歳ディプロマ取得 www.kodomonoie.net/
リトミック研究センター認定講師
京都聖母女学院短期大学専攻科修了
京都市内のモンテッソーリ導入幼稚園で11年間、正職員
として勤務。2児の子育て後、同幼稚園にてプレスクールを8年間、担当。2012年12月、バンビーニクレアーレを立上げる。
【講師より】
京都聖母女学院短大卒業後、専攻科時代、相良敦子先生から1年間、モンテッソーリ教育についてご指導を受け、その後、モンテッソーリ導入園に勤務、子育てを経て、モンテッソーリ教育の確かな手ごたえを感じました。
私の願いは、「モンテッソーリ教育」と「リトミック」の理論を多くの方が利用できるようにして、子育てを楽しみ、人生で基礎となる親子の充実した時間を過ごして頂くことです。
お子様には、自信を持って幸せに生きていくための成長のお手伝いをしております。
子どものころから音楽が好きで、ピアノ、バレエを続けてきました。
谷 千尋
リトミック研究センター認定講師
神戸山手女子短期大学音楽専攻科声楽コース終了
大学卒業と同時にリトミックを学ぶ。
京都市北区にて「ちひろピアノリトミック音楽教室」主宰。http://chihiro-music-kyoto.jimdo.com/
子どものためのクラシックと絵本の読み聞かせコンサート
公演等、声楽家としても、活動している。
【講師より】
お子様やお母様方が「楽しい!」「できた!」という喜びを感じられるレッスンを常に心がけています。
3人の子育てを通して得た経験を生かし、保護者の方々にも安心して子育てを続けていただけるよう、日常に役立つアドバイスもお伝えしています。
小さな一歩を一緒に喜び合いながら、お子様の成長を見守り、親子で過ごす時間がさらにかけがえのないものになるようお手伝いできれば幸いです。
皆様と温かく伸びやかな時間を共に作っていきましょう。
菅原 未来
保育士、幼稚園教諭2種免許、小学校教諭2種免許、京都モンテッソーリ教師養成コース モンテッソーリ教師3〜6歳ディプロマ取得。京都聖母女学院短期大学児童教育学科終了、モンテッソーリ教育を導入している幼稚園、保育園で担任として勤務
【講師より】
子どもたちの成長のお手伝いができることを、日々大きな幸せとして感じています。
子どもは本来、生まれながらにして自ら伸びていく力を持っています。
その力が存分に発揮できるよう、安心して挑戦できる環境を整え、一人ひとりの「やってみたい!」という気持ちに丁寧に寄り添っていきたいと思います。
小さな成功体験の積み重ねが、子どもの自信につながり、やがて大きな成長へと結びついていきます。
保護者の方々ともその喜びを分かち合いながら、共に成長を見守る存在でありたいと願っています。
桐畑 奏子
立命館大学経営学部国際経営学科卒業
モンテッソーリ ラ・パーチェ トレーニングコース
モンテッソーリ教師 0~3歳ディプロマ取得 www.kodomonoie.net/
【講師より】
幼少期にモンテッソーリ園に通い、その効果を大人になってから改めて実感しています。大学卒業後は会社勤務を経て、「やはり子どもと関わる仕事がしたい」という思いから、両親が運営する教室の運営に携わるようになりました。モンテッソーリ教育の魅力は、子どもが自ら学び育つ姿を見守るだけでなく、大人もまた子どもから多くを学び、共に成長できることにあると思います。子どもたちと日々関わり、成長を共に喜び合えることが私にとって大きな幸せです。
また、学生時代にはオーストラリアやタイへ留学した経験があり、自身の成長に大きな影響を受けました。そうした経験を活かし、子どもたちにも国際的な視野を育んでほしいと考えています。
教室ではカナダ人の夫と一緒に英会話レッスンも行っており、楽しみながら自然に英語に親しんでいただける環境を大切にしています。
桐畑 慎司
京都大学工学部 電子工学科卒業
パナソニック勤務を経て、「Offce Creatives」を立ち上げ、メーカー向けに企画調査やライティング、セミナーを行っている。
教室では、幼稚園児の講師をつとめ、電気回路や工作などSTEAM教育を担当。
【講師より】
モンテッソーリ教育とリトミックを学ぶことで協調性を持ちながら主体的に取り組む「やり抜く力」がお子様に備わります。社会に出て必要な力が身につきます。