教室で楽しい人形劇を開催

秋の芸術鑑賞会として、0歳児から幼稚園児まで楽しめる人形劇を教室で開催しました。
教室がパペットシアターに変身!

今年の鑑賞会は人形劇

素敵な虫の声があちこちに聞こえ、涼しくなってきました。

レッスンの一環として取り組んでいる鑑賞会では、お子様に次のような体験をしていただこうと、レッスンの一環として鑑賞会を開催。

  • みんなといっしょに鑑賞する
  • 集中して見たり聞いたりする
  • 感性の幅を広げる

毎年、本格的なクラシックの演奏を楽しんできた秋の芸術鑑賞会ですが、教室では、ピッコロコース(0歳児)のお友だちも増えてきました。

 

小さいお子様でも楽しんでいただける内容ということで、今年の鑑賞会は人形劇です。

お呼びしたのは、「人形劇おはなしUFO」のみなさん。

滋賀県の幼稚園や保育園を中心に活躍され、1年前からスケジュールが埋まってしまうほど人気の高い人形劇団です。

ステッラ・ピッコロコース(0~1歳児)と、フィオーレコース(2歳児)幼稚園児クラスの2回に分けて、ゆとりを持って鑑賞いただくことにしました。

 

みんな、楽しい人形劇に集中して鑑賞

かわいらしい人形や音楽で構成されたオリジナル劇で、0歳児から幼稚園児まで楽しんでいただける人形劇ををご用意いただき。次のようなプログラムで開催しました。

◇1部:10:00~10:45(0歳児・1歳児)

・みんなで歌おう(谷先生、桐畑先生)

・人形劇(人形劇おはなしUFO)

 1  積み木で遊ぼう

 2 ぞうさんのぼうし

 3 くまようちえん

みんなで「とんぼのめがね」と「ほかほかやきいもグーチーパー」を歌ってスタート。

いよいよ人形劇です。

 

「積み木で遊ぼう」というプログラムでは、たくさんの形が登場していろいろなもので変身します。
積み木で遊ぼう。「何かな、何かな?」

「積み木で遊ぼう」では、四角、三角、長四角、丸といろいろな形が音楽に合わせて登場。

「何かな、何かな?」

お友だちは、出てきた形が何になるのか当てます。

組み合わさって、お花や生き物、ボールで遊ぶ人などができて、みんなビックリ。

そのうちのひとつがこの写真です。

何になるかわかりますか?

(答えは一番下の写真です。)

 

「ぞうさんの帽子」は、はじめにぞうさんが登場。

バナナを食べているうちにかぶっていた大きな帽子を忘れてしまうと、いろいろな動物が5匹出てきて帽子の中に入って楽しく遊びます。

かわいい動物の動きがなんともいえません。

 

くまようちえんというプログラムでは、くまの人形がそれぞれ楽器を持って「さんぽ」を演奏し、みている人はいっしょに楽しく歌いました。
くまようちえん。「さんぽ」の合奏です。

「くまようちえん」は、くまの生徒がいろいろな楽器を使って「歩こう」を演奏。

会場のお友だちは、演奏に合わせて楽しく歌いました。

お友だちはみんな、席を立つことなく、45分間集中して鑑賞できました。

素晴らしいです。

 

◇2部:11:00~11:45(2歳児・幼稚園児)

・海のお魚でリトミック(幼稚園児クラス)

・人形劇(人形劇おはなしUFO)

 1 積み木で遊ぼう

 2 ダルマちゃんとてんぐちゃん

 3 くまようちえん

はじめは、幼稚園児クラスのお友達でリトミックの発表。

海の中のいろいろな生き物を、音楽に合わせて表現しました。

続いて人形劇。

 

「だるまちゃんとてんぐちゃん」というプログラムは、有名な絵本を題材にした楽しいお話です。
だるまちゃんとてんぐちゃん。てんぐちゃんになれるかな?

2番めのプログラムが、絵本で有名な「だるまちゃんとてんぐちゃん」に変わりました。

てんぐちゃんにあこがれるだるまちゃんが、てんぐさんになりたいと、うちわや帽子、下駄、しまいにはお父さんに団子で長い鼻までつくってもらいます。

フィオーレコース(2歳児)と幼稚園児のお友だちは、集中して鑑賞しました。

話がしっかり理解できているのですね。

さすがです。

 

うれしいご感想をいただきました

ステッラコース(1歳児)のお母様。

時間が長いのでだいじょうぶかなと心配していたのですが、座ってずっと見ていました。

子どもに合った内容で楽しく過ごせて良かったです。

 

フィオーレコースのお母様。

子ども向けなので大人には楽しくないのかと思っていたけれど、全然違いました。

子どもだけでなく大人も楽しめる素晴らしいショーで、私自身が一生懸命じっと見てしまっていました。

 

フィオーレコースのお母様。

人形劇は子ども達も大好きですので親子で楽しませてもらいました。UFOさんの創意工夫された図形の遊びやくまのようちえんの発表会がとてもおもしろかったです。

ありがとうございました。

 

うれしいご感想を皆様からいただいてほっとしました。

0歳児から幼稚園児までみんな、45分間集中して鑑賞できました。

いろいろなプログラムをを生で見て、素敵な体験を積み重ねました。

「人形劇おはなしUFO」のみなさん、朝早くからお越しいただいて準備いただき、本当にありがとうございました!!

 

「人形おはしUFO」さんのプロフィール

人形劇団の「人形おはなしUFO」は、幼稚園の保護者が集まって何か出し物をしようとしたのがきっかけで誕生しました。
幼稚園のお母様が集まって誕生した「人形劇おはなしUFO」

「ぜひ来年もお願いします!」

と、お声がけをさせていただいた「人形劇おはなしUFO」さん。

プロフィールを頂いたのですが、子育て中のお母様が集まってできたのにはビックリです。

プロフィールを掲載させていただきますね。

 

結成して20年になりました。

子どもたちが通っていた幼稚園の先生から

「生活発表会でお母さん方にもなにかやってほしい!!」

との声がかかり、そこから、幼稚園・小学校のPTAサークルの結成にいたりました。

現在は7名のメンバーをつくって、滋賀県の保育園・幼稚園を中心に活動しています。

「UFO」

という名前は、神出鬼没というところから名付けました。

かわいらしい手作りの人形、オリジナル曲などお互いの分野を生かしながら、他にはないオリジナルの人形劇をつくってきました。

 

どうぞ京都にも登場くださいませ。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

「何かな、何かな?」の答え

丸と正方形、長四角でボールを蹴る人が組み上がりました。
キーック!!

答えは、

  • ボールをキックする人

でした。(拍手)